どもども、中年ゲーマーよろさんです!
昨日8/22のお昼12:00からマスターリーグSEASON3がスタートでしたね
皆さまの進捗はいかがでございますか?
本日はそこら辺のお話と
時を同じくしてスタートしました強敵襲来イベントのチャレンジバトルのお話などをやっていきたいと思います
マスターリーグSEASON3、今回も無事ノルマ達成!
というわけで今回で4回目となりましたマスターリーグSEASON3

何とか無事に今回も目標の15万点以上を獲得することができました
今月の頭にマスターリーグSEASON3のバフ対象ユニットのまとめ動画をアップさせていただきましたが
今回のバフ対象がライバルと専用機ということで
Hi-νガシャ以降、戦力を補強できてない私はどういう編成を組めばいいか悩んでましたが意外と何とかなるもんですな

ちなみに今回の私の編成はこんな感じ
結局サポーターはいろんな選択肢があるみたいですが
私の手持ち的にサイコミュ一択しかなかったのでサイコミュ軍団で編成しました
ライバルのサイコミュ持ちということでURサザビーはまず決定
それからライバルかつサイコミュの耐久型ユニットはジ・OとザクⅢ改くらいしかなかったので
この時点で3体は確定、残りはアタッカー部門なのですが
開発産とは言えSP化すれば戦力になるだろうということでSSRのナイチンゲール
もう一体はキュベレイ(ZZ)にでも使用かな?と思ったのですが
いくら50%バフが乗るとはいえ、SP化してないキュベレイよりも
2凸のHi-νの方が戦力になるだろうということで結局Hi-νをチョイス
バフ対象ではなかったですが今回もいい仕事してくれていたみたいです
とまぁそんな感じでストレートに勝利を重ねて15万点突破!…とはいきませんでしたが
無事に今回も報酬全回収することができました!
次のマスターリーグでやっとこさHi-νを完凸することができそうです
今から楽しみでございますなぁ~
強敵襲来!チャレンジバトルに絶賛調整中!
さてさて昨日から始まりました

武者頑駄無とコマンドガンダムの強敵襲来イベント
ただでさえ2体同時にイベント追加ということで忙しいのに
今回は合計140ステージのチャレンジバトルも追加とのこと
本来ならば初日ということで色々と動画づくりに明け暮れる者なんでしょうが
これだけ数が多すぎると

って気分になってしまったんで、結局何も動画を上げずに初日を終了してしまいました
で、昨日は動画をアップすることなくチャレンジバトルを進めていまして
赤いガンダムから順番に攻略していこうということで赤いガンダムのLV20にチャレンジ
そんな感じで赤いガンダムのLV20は無事クリア
でせっかくなら動画にしておいた方がこれから挑戦する人の参考になるのでは?

本日(8/23)の夕方頃に編集が終わって動画をアップしたのですが…

動画をアップしてからもうそろそろ7時間30分経とうとしているにもかかわらず
まさかの再生数が249!?
正直ねここ最近では見ることもなかった数字である意味驚愕しておりますw
まぁなんだかんだ言うて、昔のクエストの焼き増しみたいなもんやし
こういったクエストの攻略動画はあまり需要ないんやろうなぁということを痛感


ちなみに私のチャレンジバトルの進捗状況はこんな感じ
動画を編集しながらオートで進められるだけ進めていこうと思いまして
赤いガンダムに続いてサイコロガンダムもLV20までクリア
今はオーヴェロンをオートでぼちぼちと進めているところでございます
とまぁそんな感じで需要がないならサイコロガンダムの動画はお蔵入りでございますかね
まぁそれなりに戦力が整っているなら特別攻略に苦戦することもなさそうですし
今週はチャレンジバトルの動画を作っていけば
次のイベント開催までネタには困らないかなぁと思っていたのですが
私が本業の関係で動画投稿がおろそかになっているうちに
すっかり他のユーチューバーさんに周回遅れくらいの差がつけられてしまったんだなぁと痛感
やっぱりこういうのは「継続は力なり」ですよねぇ
〆のひとりごと
とまぁそんな感じで久しぶりの動画復帰もいきなり出鼻をくじかれるという散々なスタートでございました
でもまぁ、こればかりはしゃーないことだと思います
多くの人に見ていただけるほど信頼関係が気づけているわけではないですからね
まぁめちゃくちゃ腐りたい気分でございますが
また気持ちを切り替えて頑張っていきたいと思います
とりあえず今回は初動でいきなりミスってしまったので
また8月31日の新イベントから本腰入れて取り掛かると致しますかね?

果たして次回のイベントはマップイベントとなるのか?
それとも月鋼のストーリーイベントがやってくるのか?
お知らせを読んでいる感じですとマップイベントが先にやってくる感じですかね?
恐らく来週中にはそこいらへんの告知があるかと思いますので
楽しみに待つと致しましょう
ではノシ
コメント