スポンサーリンク

サボってたエターナルロード全ステージクリア!【ジージェネプレイ日記#12】

スポンサーリンク
ジージェネエターナル
スポンサーリンク

どもども、中年ゲーマーよろさんです!

前回のジージェネプレイ日記を更新したのが8月末…
あれからもう1ヶ月近くが経過しようとしているんですってよ、奥さん!

もっと更新頻度を増やすことができればなぁと思うですが
結局YouTubeの方を優先してしまうので、更新頻度が安定しなくてすいませんm(__)m

というわけで始まりました今回のジージェネプレイ日記#12

今回のお品書きは
・エターナルロード全ステージクリア
・新ユニット「ギャン改」の性能チェック
・明日からマスターリーグSEASON4
・先日アップした動画の追記

の3本でお届けしてまいります

それでは今回もよろしくお願いいたします!

エターナルロード「突破力」開発産のみ&10体生存クリア!

というわけでブログのタイトルやアイキャッチでも存分にアピールさせていただいておりますが
2025年9月21日時点で実装されているエターナルロード全ステージ、クリアすることができました!

結構高頻度で追加されておりますエターナルロード
プレイしているものの、実装初期に本腰入れてプレイできないことが多いので
攻略動画などは全く上げておりませんが
一応ボチボチと攻略だけはしていっておるのですよ
やっぱりSSRのオプションパーツは確保しておきたいですからね

なもんでそれなりクリアはしていたのですが
Zと先日追加されました突破力のエタロエキスパートを放置状態でしたので
そちらを週末の空いた時間を使って終わらせてまいりました

普段ミッションとか気にせずにとりあえずクリアという感じでやっているんですが
どーせ急いで攻略したところで高難度ガチ勢のチャンネルには到底かなわないだろうということで
恥も外聞も捨てて今回は他の方の動画を参考にさせていただきながら
自分なりに組める編成で立ち回りを確立して攻略できました

まろフルGames
チャンネル登録してくれたら嬉しいです!

ちなみに今回参考させていただきましたのはまろフルGamesさんの動画でございます
エタロ実装初期に開発産オンリー&10体生存攻略をされてるすげぇチャンネルさんでごぜぇます

というわけで今回はクリア編成と感想などをお話させていただきます

まずはタグ制限「突破力」のエキスパート

編成はこんな感じ
編成も立ち回りもほぼ丸パクリのフェニックスすり抜け攻略でございますが
ところどころ自分なりに変更を加えまして、無事開発産のみ&10体生存クリアできました!

動画ではサイコザクをSP化していて防御している雑魚を上から殴ってワンパンしていたのですが
パイロットをスレッタにすることで開幕はアタックバーストを使用することで雑魚ワンパン
超一撃状態になれば普通に殴ってワンパンできて大活躍してくれました
まぁさすがにM1アストレイやストライクダガーはワンパンできませんでしたけどね(;^ω^)

後、誰が最初に発見したかはわかりませんが
ラクスを大型ユニットに乗せることで開幕から部隊全員に激励を使えるのは本当に便利ですね
これまで全く活躍の機会がなかったヴァルヴァロでしたが今回はいい感じに仕事してくれました!

ただ途中、雑魚削りをしたいだけなのにクリティカルが出て倒してしまったり(主にレッドゼータ)
命中率90%以上を外して立ち回りが崩れてしまったりで何度もリトライすることになったので
とても安定して攻略できるわけじゃないというのが開発産縛りの難しいところ

EX武装の絶対命中がどれだけありがたいことなのかというのを痛感いたしました

エターナルロード「Zガンダム」開発産のみ&10体生存クリア!

続きましてシリーズ制限「Zガンダム」エキスパート

編成はこんな感じ
参考にした動画にはURシロッコを編成していたのですが

そんなものはないので、結構立ち回りがシビアでございました

で、何度もプレイした結果たどり着いた結果が
SP化ユニットを増やして火力で何とかするしかねぇ!
ということになりました

そこまで大変なんだったらガシャ限使えって言われそうですが
持ってるガシャ限のURはル・シーニュのみ
SSRも正直微妙なのしかなかったのでそれやったら開発産縛りでクリアしたほうがいいんじゃないか?
という結論になりまして今に至ります

で、今回新しくSP化したユニットは
・百式×3
・Zガンダム×2
・サイコガンダム×1

の計6つ
ちなみに百式は今回の為に一気に量産しました

まさかエタロエキスパ1つクリアするために6体もSP化することになるとは思いませんでしたわw

Zのエタロをやる前は700枚あったSP化チップも100枚まで減少
エタロクリアで100枚追加されて200になりましたが
まだそんなにポンポン使えるアイテムではないので、また貯めていきたいと思います

まぁやっぱりモビルスーツの性能さが戦力の決定的差であるみたいでして
SP化するのとしないのとでは攻略難度が一気に変わったのを体感できました(*´ω`)

で、攻略の話に戻りまして
今回URどころかSSRのパイロットもほぼ不在…
というか未実装なのでSRパイロットを使わないといけないのもなかなか大変なところ

スカウトで使えそうなSRパイロットをかき集めてきたのですが
その中でも優秀だなぁと感じたのは
・SRファ→リリース初期から使われていた優秀SRパイロット
・SRアムロ→アタックバースト持ちで比較的命中も安定
・SRハマーン様→レンジブーストで射程外からの意外とセコイ手が可能
・SRロザミア→ハイスピードでサイコガンダムの移動力のなさをカバー可能
・SRカツ→ロックオンが使えるので開発産縛りで意外と大活躍
・SRラムサス→アタックバースト持ちで優秀、ただ命中率がちと不安

とまぁそんな感じですかね?

ちなみにSRフォウが百式に乗っているのには理由がありまして
サイコガンダムもタイタニアもタグが電光石火じゃないんで
サポーターのファの恩恵を得ることができなかったんですよね

なもんでやむなく百式に乗せておりますが、特にこれと言って攻撃に参加するわけでもなかったので
もしかしたらサイコガンダムやタイタニアに乗せてあげるのでもよかったかもしれません

とまぁ今回は無理に資材投入してクリアしましたが
ぶっちゃけ入手できるのはダイヤとSSRのOPですので
イベントやガシャなどで優秀なパイロットが増えるまで待つのでいいかと思います

新ユニット「ギャン改」の性能チェック!

さてさて先日シレっとGショップに追加されていた「ギャン改」
できれば動画に…って思っていたのですが
多分動画にしたところでめちゃくちゃ短い動画になりそうだったので
今回は実験的にブログでやっていこうと思います

というわけで今回ご紹介しますギャン改
ジージェネでは初期から登場している古参のユニットでございますな

最大強化時のステータスはHPが11万ごえと結構高めで防御力も1万ごえ
移動力は5あって、地形適性は宇宙と地上が〇の水中△でシールド持ち
耐久型ユニットとしては普通に優秀なステータスをしております

タグは宇宙世紀、モノアイ、試作機、ネオジオン、Gジェネシリーズ、突破力
シリーズはジージェネオリジナルとZZ
エタロは宇宙世紀、ZZ、突破力の3つに出撃可能です

先日ララァが実装されてちょっぴり注目されているモノアイタグ持ち
宇宙世紀かつ突破力タグ持ちで明日から始まるエタロでも活躍できるかも?

またタグにネオジオンを持っておりますので限定キュベレイ&ハマーン様との編成にも使えますな!

ただ使用するとなるとZZか突破力のサポーターになるかと思いますが…
キュベレイのサイコミュキラーの対象にならないのも優秀な点でございます

後、まだまだ数の少ないジージェネオリジナルユニット
まぁ耐久型ユニットじゃなくて他のタイプのユニット出してくれよってのが本音だったりしますがw

武装は大型ビームソードとニードルミサイルの2つのみ
まぁ耐久型なんで火力は求めてませんが大型ビームソードはそれなりに火力高め
ただどちらも射程が短い上に効果が25%デバフと微妙なのが厳しいところ

射程が短いのはマスターリーグでは利点だったりもしますがね

アビリティはこんな感じ
個人的にはHP条件が50%以下ではなく、50%以上であって欲しかったところ
HPが減ってから補正がかかるならもうちょっと倍率が欲しい

とまぁそんな感じでございますが
ZZの開発産の耐久型ユニットで移動力5の盾持ちってあまりいなかったような気がしますんで
ZZのエタロなどでも活躍してくれるんじゃないですかね?
まぁクィンマンサみたいにIフィールドを所持しているわけではないので
そこからさらに防御耐性が付与されるってことはないですが

ボール工場がアプデされてGP稼ぎがやりやすくなりましたし
もし手持ちの耐久型ユニットが少ないならば作っておきたいユニットだと思います

明日からマスターリーグSEASON4

明日からマスターリーグSEASON4がスタートですね!

最初は「対人コンテンツめんどくせー」とか思っていましたが
なんやかんやで今のジージェネの中でも楽しめてるコンテンツになってるかと思います

明日もスタートと同時に15万点めざして頑張っていきたいと思います
幸い同時に走るイベントもないのでマスターリーグに集中できるのはいいですな

とりあえずマスターリーグSEASON4の編成はこんな感じになりました
この中でもHPが低いキュベレイ&ハマーン様を一番奥において敵を誘い込み
支援防御しながらしばき上げていくという格上対策の戦法を考えいたのですが
ちょっとあれから考えを改めました

【Gジェネ】やっぱり最強は○○!?マスターリーグSEASON4ユニット&編成例徹底解説!

先日アップさせていただきましたこちらの動画では
攻撃型ユニットに支援パイロットを乗せるという話をしておりますが
それはあくまで「相手が格上である」ということが前提のお話

これまでの経験から言いますと15万点を目指すくらいだったら
そこまでシビアに編成を考える必要はないかな?というのが私の考えでございます

特に私の場合Hi-νが完凸してしまってるんで
否が応でも最初に動いて敵陣に突っ込んでいってしまうので
今回は正々堂々力と力での殴り合いでやらせていただきたいと思います

まぁもしマスターに到達して厳しくなるようなことがあったら少し編成をいじるかな?

後、ヨナにサイコガンダムを乗せておりますが
せっかくSP化しちゃったんだし、どーせなら使っておこか
くらいなテンションでサイコガンダムにいたしました

やっぱり移動力4はきついなぁってなったらHi-νにもどすかもしれません
素材が心もとないんでSP化してまで使うってことはないですけどね、多分

〆のひとりごと

とまぁ今回のブログはそんな感じでございます

最後に「先日アップした動画の追記」の件でございますが

【Gジェネ】SSR量産可能!7周目周回はアリ?ナシ?月鋼イベント配布ユニット性能チェック!

こちらの動画の1:11あたりで
7周目の報酬は1209個あって、それを取りきるまでリセットできない
みたいなことを言っているのですが

この感じやと7周目以降は好きなタイミングでリセットすることができるのかな?
実は7周目以降を周回してるのって今回が初めてなんでその辺よくわかってないのです

もし好きなタイミングでリセットができるのであれば周回数をかなり減らせるかと思います

まぁまだ自分で確認できているわけではないので
もしご存じの方がいらっしゃいましたらコメントによろしくお願いいたします

【追記】

7周目のボックスガシャ1166回で研究技術書3種を3枚ずつゲットできましたので
この時点でリセットできるかどうか試してみたところ…

無事にリセットすることができまして8周目に突入することができました!
なもんで1周1209回よりは少ない回数で素材を集めることができるようです
…まぁお目当ての研究技術書が出てくるのにどれくらい回すことになるかにもよりますが(;^ω^)

さてさて、明日からはマスターリーグSEASON4

そして明後日23日はハフバ直前の公式生放送でございますな!

【Gジェネ】ハーフアニバはGガンダム!激熱情報連発!衝撃の先行情報チェック&雑談動画!

先日各種ゲーム記事媒体で既にいくつかネタバレしておりますが
あれだけの情報がごく一部だと考えると
明後日の生配信では我々がビックリ仰天するような激熱情報だらけの生配信になるでしょう!

一体どんな情報が解禁されるのか?楽しみにしておきましょう

ではノシ

コメント

タイトルとURLをコピーしました