どもども、中年ゲーマーよろさんです!
本日で10月も終了、ということで本日はロマサガRSの2023年10月を振り返ってまいります
今月のロマサガRSは一体どんな1ヶ月だったのか?
それでは早速やっていくと致しましょう!

ログイン1791日目のロマサガRS徒然日記でございます
ロマサガRSの10月を振り返る
10月2日

10月は2日が最初の平日ということで10月2日から生放送
9月20日からスタートしたました佐賀コラボの第2弾が開催ということで
その流れで佐賀コラボ関連でフリークエストでは美景の記録がスタート
動画にはしておりませんが、ブログで10月2日の生放送の振り返りをやっておりますので
佐賀コラボ第2弾の生放送がどんな感じだったか確認されたい方は是非ご覧くださいませ
生放送終わりと言えばWガチャということで佐賀コラボ第2弾はアポロン編とラゼム編の2つのガチャが開催!
アポロン編はアポロン、キャンディ、イヴェリスの3名
ラゼム編はラゼム、ダリアス、かみの3名がそれぞれ新スタイルとして登場
そして月初だけは忙しいロマサガRS
上の方でも申しましたが新しくフリークエストに「美景の記録」が追加
今回は謎解き要素も控えめで比較的楽なフリークエストで実装されましたね
難度を落としたからこうなったのか?それとも開発側の手抜きなのか?コレガワカラナイ
今回からすべてのステージにチャレンジが用意されて
ステージレベル上げがかなりやりやすくなりましたね
開幕10日ほどでオール99にできるくらいゆるい仕様になりました
フリークエストでは高難度クエストとして討伐クエストでも実装されているぼうえいシステムが登場
気球に乗っているのがカモフックだったということはキャンディのイラストで初めて気づきました(;^ω^)
幻闘場には今年の4月にシミュレートレベル25までが追加されたリアルクィーンとクジンシーが
1年も経たずにシミュレートレベル30までを追加して再登場
去年の4周年の時でしたっけ?シミュレートレベル追加はまだやるかどうか決めてないけど
ご要望があれば追加していくつもりです、みたいなことをいっておりましたけど
そんなにポンポンコンスタントに追加していかんでもええねんって思ったのは私だけでございますかね?
それよりは新しいお題を追加するなりユーザーが楽しめるイベントを追加していただきたいものです
あ、でもコストがかかるからできないんですよね、了解っす
まぁそんな感じで月初のバタバタが落ち着いた10月10日
佐賀コラボ第3弾のお知らせがやってきました!
そしてその翌日10月11日に佐賀コラボ第3弾が開催
第3弾で実装されたスタイルはハーディ、詩人、アイシャの3名
ハーディは直近の高難度でも活躍していた優秀なスタイルでございましたね
ちなみに第3弾ではイベントステージが実装されたのですが
何というか大変個性的といいますか…
詳しくはこちらのブログの方でもお話しておりますのでよろしければ是非ご覧くださいませ
で、第3弾はこれといったイベントが開催されることもなくこれにて終了
続きまして10月17日
佐賀コラボもこれにて終了、次のイベントの告知がお昼にやってくる


まさかのここで長時間メンテナンス実施
そしてお知らせ無の状態からサプライズで新イベントがスタートのようでございます
4.5周年から月に1度はこんな感じで長時間メンテナンスを挟むようになりましたよね
正直メンテナンスをするのはええから、次のイベントが始まるまで
界隈で盛り上がれるような何かしらネタを提供する意味も兼ねてお知らせで次のイベントの告知はしてくれよ
と思うのは私だけでございますかね?
とまぁそんな感じで10月18日
お昼から長時間メンテが開催されまして17時頃にはメンテが終了
やってきましたのはハロウィンイベント!
そして佐賀コラボ第3弾で1回シングルガチャを挟んだからリセットされたと思っているのか?
またまたWガチャ
セルマ、蒼天女、ブッチャーの3名がピックアップのセルマ編
コーデリア、ゆきだるま、アールヴの3名がピックアップのコーデリア編
以上の6体が新スタイルとして登場でございます
そして今回もハロウィンのイベントストーリーが開催されたのですが
まぁ思ったことはこちらで長々とお話させていただいております
ちなみに前回前々回のところではお話してませんでしたがメインストーリーに関してもお話してますので
「私は生粋のロマサガRS信者!ロマサガRSを批判するものは何人たりとも許さん!」
という方でないならばよろしければご覧くださいませ
とまぁそんなこんながありまして10月20日
螺旋回廊に250階までが追加ということで
ガチ勢の方々に負けじと私もライトユーザー代表として攻略開始!
今回は初見56しはあったものの比較的良心的なクエスト
…と思ったらそうでもなかった感じでございます
まぁその辺は動画の中でもいっておりますし
こちらのブログの方でもお話しておりますので気になりましたらご覧くださいませ
という感じで螺旋回廊250階も終わりまして10月25日
超育成祭という名のメインシィレイ編第3話完結記念のイベント開催の告知がやってきました
ガチャはまたまたまたWガチャ
UDXガチャはメインストーリーでも登場したラベール、ティシサックがUDX限定スタイルで登場
ティフォンがプラ落ちスタイルとして登場のラべール編
そしてセフィラス、シェハラザードことノーマッド(女)
タンボラことサラマンダーの3名が登場のサガ魂ガチャセフィラス編
そしてメインシィレイ編第3話も完結
まぁシィレイくんの行動に疑問の声が多数上がったみたいでございますが
その辺の感想に関しましてはこちらのブログでお話しておりますので
よろしければご覧くださいませ
とまぁロマサガRSに関しましてはこんな感じでございますかね?
なんか私の感覚なので間違っていたら申しわけないのですが
4.5周年以降のロマサガRSの中でも、かなりボリュームがなかった1ヶ月だったような気がします
まぁ来月にはロマサガ3の発売日記念イベントが開催されますし
12月には5周年が待っておりますし
近々、小林先生がブログでぽろっと書いちゃったことに関しましても報告があるかと思いますので
11月12月とロマサガRSを盛り上げていくための準備段階ということで
10月はショボ…じゃなくて控えめな更新だったのかな?とポジティブに考えることにいたします
本日のジュエルチェックのコーナー
デイリーミッションの110ジュエルと
動画広告視聴で160ジュエル(30.20.50.20.10.30)
てな感じで本日の配布は270ジュエル
10月の合計(10月31日現在)62515ジュエルとなりました
ちなみに2023年の過去の月との比較でございますが…
1月の合計→68928ジュエル
2月の合計→66615ジュエル
3月の合計→84990ジュエル
4月の合計→58355ジュエル
5月の合計→61125ジュエル
6月の合計→78995ジュエル
7月の合計→73825ジュエル
8月の合計→71805ジュエル
9月の合計→99035ジュエル
先月多めにジュエルを配ったからかちと少なめに調整してきましたな
しかしまぁそれなりに配っていてくれたような気がしたんですが
人間の感覚というものはかなりあいまいでございますな
ちなみに2022年の10月のジュエル配布量は79960ジュエル
う~ん、やっぱり4.5周年以降のジュエルはかなり渋られている感じですな
でも、これでも配布量は変えてないって言い張るんですよね?

市川Pがどこぞの増税クソメガネならぬ
ジュエル配布ウソメガネにならないことを切に願っております
〆のひとりごと
という感じでロマサガRSの10月を振り返ってまいりました
今月のロマサガRSで個人的に一番大きかったことは
フリークエストにチャレンジが実装されたことですな
ブログを見返した感じですと10月10日には美景の記録オール99を達成していたみたいです
そのおかげでロマサガRSのプレイ時間を抑えることができましたので
他のゲームにうつつを抜かすことができるようになったのが大きい!
ここ最近のブログでもちょこちょこモンストネタを投稿しておりますが
こっちは動画投稿とかを考えず純粋に楽しんでプレイできてるんで
ああ…ゲームって本来こういうもんなんやなぁとちょっと感動すら覚えましたw

昨日から超獣神祭に新限定キャラが登場ということでガチャを回したかったのですが
ジョジョコラボで大半のオーブを使ってしまったためにガチャることができず…ということで


約4年ぶりとなる禁忌の獄を終わらせてきました
当時は禁忌の獄25まではクリアしていたのですが、あれから30まで追加された上に
今では裏禁忌なるものが実装されているんですね
裏禁忌のほうが簡単という話を目にしましたのでやってみましたが
確かに20まではほとんど友情ゲーで終了…でしたが
26以降は激ムズな感じでございました
正直運が良くて勝てたといった感じでございます(※30は除く)
で、某ゲームウィズさんのサイトでチェックしながら攻略を進めていきまして
30でアーサーが適性ということで獣神化改にして使ってみたんですが

なんでこの人の目、こんなにガンギマリなんですかね?
なんかやばい薬でもやってるんでしょうか?
とXでつぶやいてみたところ

どうやらアーサーはクラピカだったということが判明しました(嘘)
さてさて、後は5アカ目の禁忌が残ってるのでやっていこうと思いますが
どうやらオーブは25階までクリアすれば45個回収できるみたいですので
その辺で勘弁しておいてやろうかと思います
26~29はそんなに頻繁にプレイしたいとは思わないので
とまぁそんな感じで最後はまたまたロマサガRSとは関係ない話で終わってしまいましたが
明日からはまたガッツリロマサガRSの話ができるんじゃないかと思いまして
オラ、Work Workすっぞ!
とりあえず生放送終わりに生放送の振り返りをブログにて投稿
その後は体力に余裕がありましたらザックリ性能チェックをアップする予定でございます
まぁ予定は未定でございますけどねー
というわけで本日はこんな感じで
また次回のブログや動画でお会いいたしましょう
ではノシ
コメント