どもども、中年ゲーマーよろさんです!
2月に入ってからずーっとバタバタしておりまして
ガッツリモンストをプレイすることができない状況でございます
が、そんな中でも合間合間でちょこちょこプレイしておりますので
今回は久しぶりにモンストプレイ日記なるものを書いてまいります
まぁそれだけなので特に有力な情報というのがあるわけではないですが
もしよろしければ最後までお付き合いいただければこれ幸いでございます
それではモンストプレイ日記、サクッとやっていくといたしましょうぞ!
100%の恐怖!?テルーマンの試練「戸愚呂明王」攻略してきた!

というわけでモンパ10thの目玉コンテンツその1ということで
歴戦の跡地に期間限定で実装されました戸愚呂明王の超究極
皆さま無事クリアすることができましたでしょうか?
まぁクリアしても報酬は今となっては役にも立たない中の人モンスターのチケット
そしてモンストニュースデザインのストライカーカードにオーブ1個ですので
殆どやる意味はないと思うのですが…

鬼畜難度と名高いコラボ超究極の戸愚呂100%を疑似体験できるということで

やってみる価値ありますぜ!なクエストではあると思います
というわけで実装される2/11の15:00を待ちまして私も早速挑戦!

まずはレベル1
アルキメデスやスピカは使って攻略したものの当時エクリプスは未所持
ガブリエルは所持していたもののスピカを持っていたよろⅢでしか所持していなかったので
恐らくガブを外して挑んだんだろうなぁと思います、知らんけどw
で、レベル1のパーティーで挑んでみて思ったのは
ガブの友情が雑魚処理でホンマに優秀やなぁと思いました
道中の雑魚処理はガブリエル当たりながらアルキメデスやスピカで暴れる
というのをやっていればまだ楽に立ち回れるのかな?と思いました
ただワープ対応キャラではないので、できることならワープのタイミングを計って
ステージ突破していくように立ち回るといい感じなのかも?
まぁそんなこと言うて5~6回くらいは負けた感じですけどね
何とか無事にクリアすることはできました
エクリプスは加速友情持ちで悪くないんですが
SS使いたいタイミングでダメウォが出てないということがしばしばありましたので
他のキャラにしてくれた方が楽やったのになぁと思いましたねw

続きましてレベル2
相変わらずワープ対応キャラなしで殴り火力で期待できるのはアルキメデスのみ
クシナダはSSは強力なのですが、SSが使えないときは火力面での活躍は厳しいので
クシナダひっぱりハンティングでプラズマでうまい感じに敵を削っていく立ち回りが必要になりますな
リボンは加速サポートしてくれるのはいいんですが本人が貫通ってことで
リボン自身が火力を出していけるのはSSを使ったときくらい
後はクシナダを引っ張るのがメインのお仕事といった感じですかね?
レベル2は運極ボーナス発動で開幕SS使用可能になったのもあって
道中ピンチの時にクシナダSSで突破できるのが楽でした
ただボス戦に余力を残しておきたいので考えなしにぶっぱしまくるのは禁物ですが…
特にラスゲは魔法陣も出てきてアルキメデスでも火力を出しにくいシチュエーションが出てきたりしますので
そこら辺をクシナダのSSでカバーできるといい感じでございますな
さすがモンスト初期、ガチャ限を差し置いて最強クラスのモンスターとして活躍していたクシナダさんですわ

そんなこんなで無事にメイン垢で戸愚呂明王をクリア
他の垢は未プレイですが、オーブ1個の為に頑張るにはなかなかブラックなクエストですので
メインだけクリアして満足することにいたします
ちなみにモンパ10thのテルーマンの試練の次のコーナーが始まってすぐ位のタイミングでクリアできました
今後も大型イベントのたびにこういった過去のコラボ高難度クエストの疑似体験ができる機会を追加してくれるんですかね?
当時のことを懐かしみながらプレイできるのは大変楽しかったので
今後も是非ともお願いしたいところでございます(*´ω`)
新轟絶ジャーム タイムシフトだけできました
さてさて、モンパ10thのあった2/11はその後17:00より新轟絶のジャームが降臨ということでございましたが
私はオンタイムでプレイできるタイミングではなかったので
後日タイムシフトで1時間だけプレイしてきました

クエストギミック的にシャルルマーニュ接待のクエストになるのかなぁ…と思いきや

アナスタシアと再会久遠での貫通友情ゲーが安定かつ高速で周回できる!
というなんともビックリ仰天なクエストでございましたね
ちなみに久遠3で周回している人が多いイメージでしたが
私はわらしーさんの動画を拝見させていただきまして、アナス×2、再会久遠×2の編成でやらせていただきました

Vメーターの気分次第でドロップが変化するので4垢のラックはばらけてますが
タイムシフトの1時間で大体40ドロくらい
この感じですと次の降臨のタイミングで運極にすることができそうです
てか、オンタイムで周回できてたらトータル3時間で運極にすることができてたんでしょうなw

というわけでコルロから始まりました轟絶シリーズ
「異形なる恐怖」もこれにて全降臨クリアです
次回もフルタイムで周回できる保証はありませんが
できれば次のタイミングで運極にしたいところですなぁ~
適性キャラ追加はこなかった…がビリミスク運極が見えてきました

以前ブログで2/11の22:00からビリミスクが降臨するというのは…
モンパ10thで発表の獣神化改or真獣神化キャラにビリミスク適性が実装される布石!!
な~んてことを言ってましたが…

このタイミングで発表されたパンドラは0時に獣神化改が実装
さらに庭園1の最適性キャラということで残念ながらビリミスクの環境に変更はナッシングでしたね

まぁ一応庭園1で使ってみましたけど、めちゃくちゃ強かったです
実は加撃盛りにしましたけど友撃にしてもよかったかなぁと思いました
ちなみに1体シーブックでもいいかなぁと思いましたが
コネクトスキルのことを忘れてよろⅤでパンドラを引きに行っちゃったんで
コネ書使って3体編成で運用することにいたしました
まぁモンドリのアプデから毎月コネ書が確定で1個もらえるようになったようなもんなので
それくらい贅沢して使ってもバチは当たらんでしょう、知らんけどw
SSが動けないのがネックかなぁと思いましたが
今回のパンドラBOXは禁断というだけあってかなり優秀な効果てんこ盛りのようですね
庭園1以外でも今後の新クエストで活躍してくれる機会がやってくるのを楽しみにしたいと思います
といきなり話が脱線しましたが先日のビリミスク
ジャームは周回できなかったものの22:00には間に合ったのでタイムシフトとストック含めて3時間+4回
ガッツリと周回してまいりましたよ~

前回1月28日はラック51で終了
その後、訓練場のビリミスクを4垢で1回ずつクリアしたのでラック52からスタート
で、2/11のビリミスク3時間+4回の戦績でございますが…
本降臨2時間の戦績は〇×××〇〇×〇の4勝4敗、最大連勝は前回の続きで3連勝を1度記録したものの
その後は安定して勝つことができず9ドロで終了
ラックを52→61にしたものの相変わらずのへたっぷりに泣きそうになった祝日火曜日の夜でした
しかしまぁ悔しい思いをすればするほどすぐに次をやりたくなるということで
一旦ブレイクタイムを設けてからストックで4回消化したのちにタイムシフトで1時間挑戦
で、その戦績はストックで〇〇〇〇の4連勝
降臨2時間のラストで1勝しておりましたので、それと合わせてビリミスクで初の5連勝!!
その後、歯茎を見せそうになったのでまたまたブレイクタイムを取りまして
今度はタイムシフトをプレイ
で、その戦績は×〇〇〇
タイムシフト初戦で敗北したので6連勝はかないませんでしたが、その後無事に3連勝
途中、撃破時に2泥があったのもありまして

ストックとタイムシフトだけで24ドロ
ラックを61→85まで伸ばすことができました!!!
2/11の降臨だけで33ドロ、安定はしてないですが徐々にビリミスクにも慣れつつあるんやなぁと実感できております
そんなこんなでビリミスクも後14ドロで運極
初降臨からしばらくの間は「こんなんどうやってクリアしたらええねん!」
といった感じのクエストでございましたが
凶一郎やジョルノなどの適性追加もあってくれたおかげで
思ったより早く運極にすることができそうです
この感じなら次に降臨2時間周回できなかったとしても
タイムシフトとストックだけで運極にすることができるかもですな
…まぁそういう時に限って立ち回りが雑になって中途半端なラックで終わりそうな気がしないでもないですが(;^ω^)
〆のひとりごと
とまぁ以上、最近のモンストプレイ日記でございました
あれからちょこちょこコルマラをやっていたのですが
全然会えそうな気配はナッシング…
ガッツリ時間を取ることができてないというのもあるんでしょうが
もう今月はコルマラの時間を確保するのが厳しそうなので
また来月以降頑張れたらええかなぁ~と思うようにいたします
まぁスペック的にゲットしたところで使うことはないかと思いますが
不可思議もゲットしたものの今まで使ったことないですからね
まぁ特Lの園が来た時の実ストック要因として使うくらいになりそうですかねぇ
さてさて、先ほどモンストニュースまとめブログも書いたのですが
土曜日からいよいよ転スラ第2弾ですな
いつもは降臨初日に運極作ったりしておりましたが
今回はちと厳しそうなんで、いけるタイミングできた降臨を細々とやっていくことになりそうです
しかもイベントだけでなく書庫や守護獣もあるのでなかなかにハードでございますな
とは言え、大賢者や智慧之王は唯一無二の性能ですし
コラボ降臨の運極は頑張って作っていきたいと思ってますので
できるタイミングでガッツリ回して何とか頑張っていきたいと思います
とまぁ今回はそんな感じで
ほなまた次回のブログでお会いいたしましょう!
ではノシ
コメント